ただしマジカルフレイム所持ポケモンには注意。 攻撃種族値自体は高いわけではないが、一致のメインウェポンの威力が高く、ハチマキを持たせることで高火力を期待できる。 それか、ナットレイを捨てるか… 笑 やや見極めが難しいですが、その肌感覚は対戦を通じて覚えるしかありません。
7ダイソウゲンとは相性が悪い。
オッカの実を持たせることで、ナットレイ初手で怖い相手の「ほのお技」を軽減することができるので、 安心して初手に出すことができるようになります。
見せ合いにいるだけでも相手の炎技を躊躇させることができ、格段に動きやすくなる。
相手の交代よみで、『やどりぎのたね』を入れる事ができればまもる+みがわりで完封できます。
特殊受けについて 水+氷、電気+氷、フェアリー+一致技などの攻撃範囲が多い水・電気・フェアリーに強い。
4倍弱点である、ほのお技• そして、ナットレイの攻撃を受けることができて、積み技を覚えているポケモンにも要注意です。
相手の手持ちにナットレイが見えたら選出しないか、ほのお技を使えるポケモンと一緒に選出しよう。 ちなみにツタージャ、モンメン、チュリネなどが覚えます。 HBDにバランスよく数値を振り分けていること、オッカの実を持たせて、ほのお技への対策をしていることから初手性能抜群です!• ただし、音系の技などはそのまま受ける。
3特性考察 てつのトゲ 通常特性。
カビゴンが「リサイクル」を覚えていなかったらナットレイが有利ですが、覚えていたら不利になります。
ほのおタイプの攻撃• 耐久型のしんかのきせきやたべのこしを落とせれば有利になる。
それ以外のポケモンの場合『すばやさ』ランクが1段階下がり、『こうげき』『ぼうぎょ』ランクが1段階ずつ上がる。 ナットレイの弱点は以下の通りです。
6関連記事 新着育成論 - - 人気育成論. ナットレイの攻撃を受けれて、積み技があるポケモン ナットレイの弱点はなんといっても、ほのおタイプの技です。
くさタイプ相手には無効され、ノーリスクで交代を許すので注意。
場に居座ることをよしとする、物理受けに刺さります。
交代を読んで連続で使用したり、攻撃を読んでまもるで時間を稼いだりしよう。
あと炎には極端に弱いけれども耐久ナットレイとか。
ボディプレスと相性が良い。
相手の初手読みをしないのなら、初手ではなく2手目以降で出すようにしましょう。
それらを鑑みても、前述通りサイクル戦が基本のポケモンであることは間違いないだろう。
それを見極めることが大事です。
はたきおとす などなど、相手を邪魔し、こちらの後続が動きやすいように、盤面を整えてあげましょう! そして「ちょうはつ」を覚えているポケモンを相手にする時も注意しましょう。
8ジャイロボールの場合もとの威力より弱くなってしまう場合がある。
ただしハチマキ型に注意。
やはり高火力の弱点技や一撃必殺技で速攻で終わらせたい。