はじめに 今回は、1週間後に迫った闇古戦場で使用予定の2100万編成などを紹介していきたいと思います まだまだ先だと思っていた闇古戦場も遂に1週間後になってしまいました… ハロウィンで闇SSRキャラの追加はなかったですが、オーキスに最終上限解放が来ましたね フルオートで活躍してくれそうです まずは現状の2100万編成から見ていきましょう 編成 ジョブはクリュサオル、裏に水シャルロッテが居ます フレンドは黄龍を借ります 動きとしては、バレクラ2アビ、デュアルアーツの2ポチ想定です 水シャルロッテのおかげで、バレクラ2アビのみでジータの奥義ゲージが100%になります ここからさらにポチを減らそうと思うと、終末5凸がどうしても必要なのかなといった感じです 闇ルシファー出来ないマンです… ダマと金剛の関係で神石移行も出来なかったので、マグナで頑張りますという感じですね アスポンを持ったモンクも良いらしいのでその辺はもう少し試す余地があるかもしれません 余談 シャドバ新弾が出てからずっとシャドバしてましたが、一応片隅でグラブルの方も触っていました (と言っても、イベントをこなすくらいでしたが…) ここから下には十賢者や季節限定キャラが表示されます 苦手な方はブラウザバック推奨です ここで9~11月の間で手に入れたキャラの紹介(自慢?)でもさせてもらいます まずは1人目、十賢者のカッツェリーラです これで十賢者はニーア、アラナン、カイム、ハーゼに次いで5人目になります ガイゼンボーガさんももう少しで取れそうですが、その次が暫く空きそうな感じですね フラウかマリア・テレサあたりが欲しいです カッツェですが、現状連れていくところが見当たらないのがレベルからも伝わってしまうかもしれません… 決して弱いキャラじゃないですが、風のフロントはアンチラや十天衆の2人、ミュオン、モニカ等々激戦区過ぎますね 取り敢えず裏に添えてる感じですね 次に今年のハロウィンの新キャラ2人です これはハロウィングラフェスを天井して取得しました (今になって天井を記事にすれば良かったと思いますね……) ハロゼルは実践未投入ですが、ハロゼッタはすでにフルオートメンツで活躍してます 去年のハロゼタラガ&ハロゼナ程のインパクトはなかったですが、どちらも弱くはないと思います 天井交換をハロゼルにしたので、シャレムは次回に持ち越しになりました… …余談の方が本編より長くなってしまいました さいごに ここまで2100万編成などについて紹介してきました 半分以上がキャラ紹介だったのは内緒ですね だいぶ先だと思っていた古戦場が1週間後ということに改めて震えてますね 古戦場から逃げるな…と自分に言い聞かせて頑張ります!. 本数としては1、2本ぐらい欲しいですね。 マグナ編成の アバ杖は4凸、セレ爪(背水の場合)になるので4凸、可能ならば5凸にしときたいですね。
天司武器の与ダメ上昇は加算される 1本作っておくと肉集めがすごくしやすくので頑張って作りたいが、六竜マルチは救助の場合ドロ率がヒヒ掘るレベルで低い。
まだ時期があるんでそので新武器とか来そうなので現状はこれだけ。
デスは右下配置がおすすめ ベリアルやサリエルはあれば入れましょう。
ダメージ計算式的にはそのまま掛け算形ですが、これは「ダメージ上限」に届いていない前提での話。 背水メインでやる場合は最大4本まで編成に入ってきます。
19なるべくリミ武器使わないようにした編成。
一方でバザラガ3アビも使った場合は約0. 奥義に属性バフもついている。
闇有利古戦場は2020年11月、確実に近づいているので準備をしました。
水ゾ 背水したいなら絶対必須。
あるいは、ルリアの2アビを使うことでも、奥義チェインが可能になります。
フェディエル・スパイン1本ではウン・ハイルもしくはフォールンソードどちらか1本は欲しいといった感じに。
六竜討伐戦「黒」【フェディエル】をイオのフラワリーセブンを魔封杖により何度も使用する「イオ砲」で攻略してきたの. しかし16%残ってしまい敵が特殊行動をします。 ヘレル・ベン・シャレム• 本来はバザラガの自動カウンターでダメージを稼ぐのですが、 装備が揃っていればバザラガの自動アビがなくても2100万届きます。
12バレクラ黄龍1ポチ編成(アスポン、フェディエル・スパイン採用) バレクラの2アビは主人公にボーナスがあるのでサブ水シャルロッテで1ポチフルチェインが可能。
次回予告 到達例出した所で次は詰める版 ・奥義編成のさらなる短縮案 ・AT想定 ・背水に頼らない通常軸は可能か コンジャクションを使えば簡単、しかし使うと致命的に遅いのではって感じの通常軸。
3人で多少足りなくても4人目入れれば余裕で届くかと。
ムーブはバレクラ2、攻撃。 通常軸の場合はさらに久遠の指輪、耳飾りの付与効果などが前提になっている事もしばしば。 ムーブ紹介 ムーブはアーセガル、デュアルアーツ、攻撃ですね。
12フェディエル・スパイン• 肉集めフルオートと両方に強いので絶対に作るように。
ヴァンピィ• ・アビリティは使いません。
ライターA ニーアをデス召喚で落とすと敵を防御下限にできるため、装備ハードルが下がるのも嬉しいポイント。
あとがき 管理人の場合、神石を背水にしているので、マグナを渾身にすることで 終末アビの付け替えがなくて楽なのでこのようにしてます。 チェンバ前に倒しているので、実質2500万近くまで出ます。
1神威必殺とHP盛りつつ奥義火力も上げれる。
バザラガの奥義後被タゲ時の自動発動ダメアビ によって、50%トリガーの多段ダメージ技の後に、非常に大きなダメージを稼ぐことができます。
4凸終末武器• また奥義より硬直時間が少ない通常攻撃で火力を出せるので、ニーア取得済みの場合は「通常軸」で2100万周回を狙うのがおすすめ。
俺もに強襲されたいです。 3ポチ0召喚で約2240万ダメージ。 バザラガとかでもOK。
4本つくる場合は自己責任でお願いします。
果たしてこんなに奥義軸が簡単なのに背水に頼らずにさらにそこそこ速い通常軸なんてものは可能なのか・・・ ネタバレ出来る 以下次回!. あるないで変わってくるので気合で。
ムーブ紹介 闇有利古戦場非AT1ポチ。
終末 ルシファー 武器は4凸 以上を基本の条件としての編成となります。
ではでは〜 setAttribute "role","dialog" ,N. まあこれが外れる分けないんで、まだ完成してない人は頑張って! 終末武器 4凸から編成。
そしてこの後の実践例では一切未使用ですが、奥義軸ならあってもなくてもそんなに変わらない気配もある。