主にギミックに対してぶつけたり、オーダーチェンジから出して即撤退してもらうような動きで使用。 5章「地獄界曼荼羅」開幕! 平安京ピックアップ FGOの「ライダークラスのサーヴァント」をまとめた記事です。 どちらかがいなくても弾にカムランを乗せれば30%鯖で3T可能 - 名無しさん 2020-08-11 11:16:18• 同じく玉藻システムを運用するフレンドを探し、サポートに困らない環境を作りたいですね。
1639• スキルによる獲得NPがサモさんより多めのため礼装の選択肢が若干広い。
ただし百貌は宝具強化後は相手にAデバフがかかるので、相対的にAバフがかかったともいえる。
) ・宝具後にNPがリチャージされるため、宝具連発も視野に入りやすい。
未凸でNP50%&NP獲得量20%、凸でNP60%&NP獲得量25%アップ。
役割 鯖 無敵 耐久全般 防御・回復 弱体解除 チャージ減 スタン 宝具連発 表の通り、 アーツパの玉藻と孔明の重要度は非常に高い。
以下、適性順にランク付けを行っている。
せっかくの計算なんだけど、完全に時代が変わって雑にいけるようになっちゃたな - 名無しさん 2020-08-11 09:23:51• Aランクサポーター Sランクの代替用。 全体キャラでランク付けるなら狂含めた七クラスで6積みや黒聖杯が現実的に可能ってラインが適正って基準で語れば最上位かね。
8・またスキル3のターゲット集中とスキル2の無敵付与を組み合わせる事で単体宝具を無傷で引き受ける事もできてしまう。
確定で3Hit目からオーバーキル オーバーキルなし:2Hit、オーバーキルあり:2Hit と一つに定まる。
また、攻撃宝具を用いて敵全体のHPを削りオーバーキルに繋げやすくする役目も持てるが、倒さないようにサポーターサーヴァントが低レベルの方が望ましい場合もあるので難しい。
NP獲得量のサポートが不要な場合、ダメージが伸びる極地服も選択肢。
134• 編成パターン変わってきてるからこれからは敵が1〜2体の場合でもシステムを組めるかという辺りが重要になってくるんじゃないかな。
宝具効果は敵全体なので、敵が複数いるなら尚編成価値が高い。
259• 例:凸カレスコ+Wパラケルスス+玉藻で騎3体相手に101~151%回収• 完全自前かどうかも評価軸に入れたいな - 名無しさん 2020-08-15 02:33:49• とにかく高い。 敵クラスで稼げるNPは変化する FGOは攻撃対象の敵クラスに応じて、こちらが攻撃時に得られるNPが変動する。 NP50礼装なら陳宮である必要もない。
20ゲーム内ではHPを0にした攻撃の次のヒットからOverkillと表示されるが、実際にはHPを0にしたヒットにもオーバーキル補正が適用されている。
・ルーラーであるため、アヴェンジャーやバーサーカーなどの一部クラスを除いて敵の攻撃を半減で受ける事ができるのも強み。
4,840• ・スター獲得スキルもあり、Artsでクリティカルを出していける(ただ単独ではクリティカル発生率がそこまででもないので他に礼装などで補助が欲しい。
さらに宝具で味方全体にNP20配布が可能。
カード配布の運に関係なく選択できるArtsカードがあるのはアーツパ運用をするにあたって非常に大きなアドバンテージとなります。
ランキングは宝具5を基準にしています• 追撃行わないでシステムが実現可能な場合、敵3体のオーバーキルHit数は最低 1,1,2 必要。
15 月 5 天 9166 恒常 0 0 30 1T 20 0. 元祖サモさんシステム。
凸カレスコであればマスター礼装が2004年の断片でも可能。
・ボスが単体であればスキル1で敵のチャージ減が使用できることも強み。
なお、DTDRが通常よりも1. 例:凸カレスコ+蘭陵王+スカディ+断片で剣弓槍3体相手に22~58%回収+NP120%供給 例:凸蒼玉+W玉藻+パラケルススで剣弓槍3体相手に73~110%回収• 363• 満たすサポーターは存在しない。 (分) 高NA率にAバフスキルにクラススキルでもAバフが付いてくる。
19そうなるとバサカ相手でも基本的に行けるキャラ、星5勢でいえば姉 苦手クラスあり やSイシュタル 道中オール狂HP6桁超えると厳しい あたりが最有力候補かな。
全体宝具かつ防御ダウンが付属するため、オーバーキルにも役立つ。
10 弓 5 人 10,525 限定 0 30 0 40 3 水辺・毎T 0. あと単体宝具の方でシステムとか - 名無しさん 2020-08-14 10:14:20• (適用されるサーヴァントもそれなりに多い) ・宝具使用で、敵全体の弱体耐性をダウンさせることも可能。